夢見ヶ崎動物公園に行ってきました [動物・植物]
一応、大型連休ということなので、それらしいことをしようと思って
親子で川崎の「夢見ヶ崎動物公園」というところに行ってきました。
子供はまだ4ヶ月なので、動物を見せたからって反応があるわけではないのですが、
将来のための予行演習と、ベビーカーの運転(?)練習をかねて外出しました。
ここは川崎市が運営する小さな動物園。入場無料です。
でも、シマウマやゾウガメ等、結構いろんな動物がいて楽しめます。
なかでも一番人気がありそうなのが、レッサーパンダ。
寒いところに住む動物なので、もうすでに暑くてダレ気味なのかな?
ミーアキャット。
プレーリードッグ。
自分的にツボだったのはやっぱり鳥類。
ベニコンゴウインコ。
クジャク。
で、(自分的に)一番よかったのはこれ。
チョウゲンボウ。かわいい!
本当は野生のものが見たいけど、まだ会ったことがない...
ハクセキレイ、アカトンボを食す。(GIFアニメ) [動物・植物]
日曜日に、目の前のハクセキレイがちょうどトンボを捕食する場面を目撃しました。
最初、空中の同じ場所をバタバタ飛んでいるのでなんだぁ? と思って
よくよく見たらアカトンボを捕まえるところでした。
首尾良く捕らえた後、何度か地面にたたきつけて羽を取り去ってからゴクリ。
その様子をずっとカメラで撮ることが出来たので、GIFアニメーションをつくってみました。
(ちとグロいんで注意。)
リピートしない設定にしてあるので、もっかい見たい人はリロードしてね。
(FireFoxだとうまくいかない! キャッシュ消さないとダメっぽい...)
こういうのは、先日出たD90とか5DmkIIとか動画とれるカメラならもっと楽しめるよな~。
欲しいな~、D90。(と三脚とビデオ雲台。)
東京のトリは人慣れしすぎ! [動物・植物]
お昼過ぎに用事が終わったので、清澄庭園に寄ってみました。
台風一過の大変気持ちのいい天気でしたが、まだちょっと暑いなぁ...
池の真ん中に島があって、カルガモやスズガモ、カイツブリに混じって
カワウやアオサギの姿が。こんなところにこんな大きな鳥がいてちょっとビックリ。
1羽のアオサギが人が歩いている歩道のすぐそばにいました。距離にして1.5mくらい。
レンズのズームをワイド端150mmにしても入りきらない。
デジスコでもないのに超ドアップでパチリと。
(リサイズのみ、ノートリミング。)
頭の上にはオナガ。ちょっと距離が近すぎるんじゃないの? キミたち警戒感なさ過ぎ。
隣の清澄公園でシジュウカラやコゲラをぼーっと見ていたら、
両手がボコボコになるほどヤブ蚊に刺されまくってしまいました...
自宅で鳥見 [動物・植物]
ヒマなので、窓の外を眺めていました。
マンションの3階に住んでいるんですが、窓の外はちょうど街路樹(ケヤキかな?)の
てっぺんあたりになります。
先日と同じように、スズメやドバトが実を食べに来ているのを窓からぼーっと見ていました。
枝に留まっている鳥をよく見るとスズメよりちょっと大きくて翼に黄色い部分が...
カワラヒワでした。4~5羽の群れで木の実を食べに来ています。
たぶん今年だけじゃなく、毎年来ているのでしょうね...
今年の春頃に突然野鳥に興味を持ちだしたので今まで気がつきませんでした。
ウチは国道沿いで自動車の通行量が大変多いので、スズメやカラスやドバトくらいしか
いないと思っていたのでちょっとビックリ。なんか得したと思った連休の一日でした。